インプラント治療

インプラント治療

インプラント治療とは人工の歯根の事で、失われた歯の場所に歯根の変わりになる人工の歯根(インプラント治療)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けるのです。 インプラント治療は第二の永久歯と言われるほど、機能的にも見た目にも天然の歯に最も近く、インプラント治療治療を受けるかたが急速に増えています。 インプラント治療材には、骨との親和性の良いチタン合金などが使われています。
feature

インプラント治療治療の進め方(1回法)


Step1.検査と治療画
失われた歯の数、インプラント治療を埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置により、治療法には様々な選択肢があります。
歯にかかる力の方向や強さはもちろん、患者さんに無理のない衛生管理などを含め総合的に検討した上で、治療計画が立てられます。

feature

Step2.手術
インプラント治療の歯根部を骨の中に埋入します。

feature

Step3.治癒期間(結合)
手術後、3~6ヶ月の治癒期間をおくことで、インプラント治療と骨が強い力で結合します。(オッセオインテグレーション)
この期間、仮の歯を使用できる場合もあります。

feature

Step4.人工歯冠の作成・装着
歯ぐきが治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。形や色などは患者さんに合わせて作製し、インプラント治療に取り付けます。
スクリューで固定します。この他、人工の歯をセメントにより固定する方法もあます。

feature

インプラント治療とその他の治療法の比較

失った歯を補う方法には、<インプラント治療>、固定式の<ブリッジ>、取り外し式の<入れ歯>の3つの種類があります。
なかでもインプラント治療は、ブリッジや入れ歯の欠点を解決した『歯に優しい最良の治療方法』です。

インプラント治療


失ってしまった白分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
固定性であるためガタついたりズレたりせず、白分の歯と同じように噛めるようになります。また、見た目も自然です。
そしてブリッジや入れ歯と違い隣の歯を削ったり負担させたりすることがないので他の歯にも優しい治療法です。
インプラント治療は一本歯がない方からすべての歯がない方までどなたでも対応できます。

▼ 歯を1本失った場合

feature

▼ 歯を何本か失った場合

feature

▼ 歯を全て失った場合

feature

メリット
  • 他の歯を削る事が無い
  • 顎の骨としっかり結合し、噛み心地が良い
  • 見た目にも自分の歯と違和感が無い

デメリット
  • 保険がきかないため治療費用が高額
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • 治療に3~6ヶ月の期間が必要

ブリッジ


ブリッジは複数の人工歯を両隣りの歯で固定する治療法です。
ブリッジの最大の問題点は、1ヶ所の歯の治療のために、両隣りの大切な健康な歯の大部分を削らなくてはならないことです。
両隣りの歯に負担をかけブリッジを支えるため、大切な健康な歯の寿命は、ますます縮まります。この他、歯根のない歯茎は噛むことによる刺激がないため、次第にやせて隙間ができます。
また、隙間に食べ物が溜まりやすくなり、虫歯だけでなく歯周病や口臭の原因となります。ブリッジは保険を適用できますが、実際は、歯を削るリスクの方が大きく、もしもこの選択によって、健康な両隣りの歯を失ってしまった場合、結果として、より多くの治療費を支払わなければなりません。

feature

メリット
  • 部位により、保険適応(奥歯は銀歯になります)
  • 装着後の違和感(装着感、わずらわしさ)が少ない

デメリット
  • 抜けた歯の隣にある健康な歯を大部分削る必要がある
  • ブリッジと歯肉の間などは清掃しにくい
  • 歯の抜けた部分の骨がやせる

部分入れ歯


部分入れ歯は、バネと人工の歯が一体となった取り外し式の義歯です。
使用の際は、バネを両隣りの歯や、歯全体に掛けて装着しますが、不安定なために、入れ歯と歯肉の間に食べ物が入り込み噛むときに痛みを感じたり、堅い物や弾力のある物が噛みにくいなど、食事が制限されます。
また、常に違和感、異物感がある、発音しにくい、舌、頬、唇を噛むなど問題が多く出てきます。食事ごとに入れ歯の洗浄が必要で、洗浄をしないと口臭、虫歯、歯周病の原因となります。
バネは、見た目を損なうだけでなく、両隣りの健康な歯を傷つけます。
同時に、両隣りの歯が入れ歯を支えるため、これらの歯への負担が大きく、大切な健康な歯の寿命を縮めてしまいます。
また、歯を失った部分の歯茎が減少してしまうため、健康に生えている本来の歯の位置や発音も乱れてしまいます。つまり、部分入れ歯がさらなる入れ歯を生み、気づけば総入れ歯になっていた。こうした例は決して珍しくはありません。

feature

メリット
  • 保険適応なため、高額にならない
  • 歯を削る部分が少ない
  • 取り外しが利くので清掃がしやすい

デメリット
  • 口の中に違和感がある(装着性が悪い)
  • 入れ歯に慣れるまで時間がかかる(個人差があります)
  • 個人差がありますが味覚が変わる場合があります
  • 半年~1年で必ずメンテナンス(リベース)の必要がある

総入れ歯


総入れ歯は支えるところがどこにもないので当然安定しません。
入れ歯がぐらつき、ずれたりするので痛みが出たり、硬いものが噛めません。
歯茎を覆う部分が大きいので味や熱がわからないなど問題があります。
また歯茎がやせたら作り直さないといけません。

feature
メリット
  • 保険適応なため、高額にならない
  • 取り外しが利くので清掃がしやすい
デメリット
  • 口の中に違和感がある(装着性が悪い)
  • 入れ歯に慣れるまで時間がかかる(個人差があります)
  • 個人差がありますが味覚が変わる場合があります
  • 半年~1年で必ずメンテナンス(リベース)の必要がある

比較表


インプラント治療
ブリッジ
入れ歯
保険適応
×
他の(健康な)歯を削る
×
装着感
治療期間
清掃性
×

インプラント治療のメリットとデメリット


    インプラント治療のメリット
  • 天然歯のように顎の骨に固定するので違和感無しで噛むことができます
  • 噛む力は天然歯の80%回復することができるので、固いものを気兼ねなく噛むことができます
  • 隣の歯を削る必要はありません
  • 見た目は天然歯そのものです
  • 1本1本にかかる噛む力が分散され、リスクの分散が出来ます
  • 失ってしまった白分の歯の替わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
  • 固定性であるためガタついたりズレたりせず、白分の歯と同じように噛めるようになります
  • 見た目も自然です
  • ブリッジや入れ歯と違い隣の歯を削ったり負担させたりすることがないので他の歯にも優しい治療法です
  • インプラント治療は一本歯がない方からすべての歯がない方までどなたでも対応できます
    インプラント治療のデメリット
  • インプラント治療を埋め込むには抜歯と同程度の手術が必要になります(手術は個人差がありますが30分〜120分程になります)
  • インプラント治療治療は、重度の糖尿病等、全身の疾患がある場合や骨粗しょう症のかたには治療できない場合があります
  • インプラント治療を維持する為には十分な口腔衛生の管理と定期的な検診を必要とします
  • インプラント治療治療は現在、保険に適応しないため治療費が高額になります
  • インプラント治療治療は、口腔内の衛生状態が悪かったり、骨の量・密度が足りない場合付帯手術(有料)が必要な場合があります
  • 治療期間が他の治療に比べ、長くかかります(入れ歯1~3ヶ月/ブリッジ約1ヶ月/インプラント治療3~12ヶ月)
  • 治療がうまくいかなかった際、入れ歯・ブリッジなどは比較的簡単に治せますが、インプラント治療は簡単に抜く事(治すこと)ができません